プチ演奏会2011年11月24日 20:09

昨日の午前中は、マイミクのみっきーさんとインコさんの3人でプチ演奏会をしてきました(^^)

開店と同時に演奏会開始!
演奏はみっきーさん、私、インコさんの順で1曲ずつ。
演奏曲は以下の通りでした(^^)
(みっきーさんと、インコさんの曲目はお二人の日記から引用させていただきましたm(_ _)m)

☆みっきーさん
(1)ダニーボーイ(柏木玲子さんアレンジ)
(2)Mickey mouse march(ユーロビートversion)
(3)男はつらいよ
(4)自由への疾走
(5)night rider

☆あかね
(1)You raise me up
(2)風のとおり道
(3)クリスマス・メドレー
(4)We're all alone (Sax:インコさん)
(5)Beyond the sunset

☆インコさん
(1)Vocaloid-hitsから「メルト」
(2)ウルトラマン・メドレー
(3)ワールドイズマイン
(4)西部警察メインテーマ

プチ演奏会の暗黙ルール(?)は前の人が演奏した曲につながりのある曲を弾くこと。
前の人がロックを弾いたから、自分もロックでとか。

今回は、それが難しかったです。。
とくに、みっきーさんの『男はつらいよ』。
迷わず、「演歌で!」と行きたいところだったのですが、残念ながら、楽譜を持ってきてませんでした。
こういうときに、暗譜してたらなあ!と思います。

「日本の映画」つながりで、「アシタカせっ記」というのも考えたのですが、弾いたことのある曲だからなあ、と悩んだ末、弾いたのは、「今まで弾いたことのない曲」つながりで「クリスマス・メドレー」。

さすがに、これは強引だったので、お二人から大ブーイング。
「妨害してやる(笑)」と、D-DECKとSaxで、セッションをしてくれました。

セッションといえば、「風のとおり道」でもしてくれたのですが、見事に私が引きずられて、演奏がガタガタになってしまいました。。

ハモると楽しいけど、つられないように演奏するのが難しい・・・。


「We're all alone」では、インコさんがSaxメロディを吹いてくださって、即席でアンサンブルをしました!
サックスは、キーが違うので、トランスポーズでキーを変更して演奏したのですが、「トランスポーズしても平気!」と豪語したものの、これまた、調子が狂い、たくさん間違えてしまいました(>_<)

インコさん、ごめんなさい。。
これに懲りずにまた、アンサンブルしてくださいね!

最後の曲は、「Beyond the sunset」。時間的にもこれがプチ演奏会ラストの曲、ということで、この曲にしたのですが、一連の動揺が残っていたせいか、間違えまくるわ、指が回らなくてリズムが狂うわで、ラストなのに締まらない演奏になってしまいましたorz

というわけで、今回のプチ演奏会、自分の演奏はダメダメでした(T_T)

プレッシャーに弱いのがもろに出たなあ。
何があっても動じずに演奏できる度胸が欲しいです。
そのためには、たくさん練習して自信をつけなきゃ。。

午後は、インコさんとアンサンブルの練習。
難しくて自分のパートを充分に仕上げてくることができなかったのですが、インコさんが辛抱強く練習に付き合ってくださったおかげで、最後にはなんとか形になりました(^^)
頑張って仕上げるぞ!

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sakura-electone.asablo.jp/blog/2011/11/24/6213211/tb