グラタン2013年02月14日 10:38

食べるのが好きということもあって、よくグラタンを作ります。
今日も朝から作りました(^^)

ダマになりやすくて難しいホワイトソースですが、『きょうの料理』でやっていた作り方で作ると全くと言っていいほどダマにならないので、最近はずっとこの方法で作っています。

1.フライパンで玉ねぎを炒めたら、まず牛乳を加えます。
2.コンソメで味をつける場合は、ここで加えて溶かしておきます。
3.バターをボールに入れて箸や泡立て器などで混ぜて柔らかくし、同量の小麦粉を入れて混ぜます。
4.粉っぽさがなくなったら、少しずつ牛乳を加えて混ぜます。
5.溶かしやすい状態になったら、2に加えて混ぜます。
6.塩コショウで味を整えてできあがり。

いつもはコンソメを入れてしっかり味をつけるのですが、切らしていたので塩コショウのみのシンプルな味付けにしました。
今日はホワイトソースでご飯を和えてグラタン皿にしいてドリアに。
ちょっと薄味でしたがおいしかったです(^^)

プリン2012年12月18日 14:09

今日は義母の還暦のお誕生日です。

何かプレゼントをしたいけれど、育児があるから時間もない。
ということで、家にある材料で簡単に作れるプリンを作りました。


砂糖と卵、牛乳を混ぜて、フライパンで蒸すだけだから楽チンです!
抹茶もあったので抹茶プリンも作ってみました(^_^)


レシピは、クックパッドから。
簡単で美味しくできました(^o^)

【エレクトーンTips】FD商品が来年で販売終了に2012年11月27日 21:03

エレクトーンのFD商品が販売終了になるそうです。
FDでのデータ販売がなくなるので、ELで新しいデータを再生しようと思ったら、MDR-5を購入して取り付けないといけないようです。

ELのレジストデータも
1.Mumaで購入
2.USBメモリーに保存
3.MDR-5を使用して再生
という流れになるのですね。

ELユーザーにとって、MDR-5を購入しないといけないのは難点ですが、もしかしてSTAGEAのようにデータをネットで購入できるようになるかも!?

以下、エレマガ2012年11月号から引用します。


ELシリーズ用フロッピーディスク商品Muma販売終了のお知らせ
 この度、3.5インチフロッピーディスク(以下FD)の生産・販売終了に伴い、「月刊エレクトーン」及び「エレクトーン曲集(楽譜)」対応のELシリーズ用FD商品につきましても、Muma販売を終了させていただくこととなりました。

 新譜商品のFD制作終了時期、ならびに既存のFD商品の販売終了時期を下記のとおりご案内申し上げます。

 新譜FD商品 制作終了時期の予定
  2013年3月分にて終了。
  ・月刊エレクトーン「2013年4月号」まで
  ・エレクトーン曲集(3月発売商品)まで

 既存FD商品 販売終了予定
  2013年12月末日にて全FD商品販売終了。
  ※販売終了時期は、Muma設置店舗により変更となる場合もございます。

 「月刊エレクトーン」ならびに「エレクトーン曲集」対応のELシリーズ用新譜データは、2013年4月以降、USBメモリーに対応したMDR-5用新譜制作のみとなります。以上、ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

出産しました2012年11月19日 15:33

久々の更新です。

9月末に無事女の子を出産し、11月はじめに滋賀に帰ってきました。

しばらくますます更新が滞るかと思いますが、今まで通りつつうらうらと日記を書き留めていきたいと思います。

今後ともよろしくお願いします。

いつまでも2012年09月18日 17:05

いつまでも残念なケーキがトップというのもなんなので、更新。

先週、またまたケーキを作りました。
ホットケーキミックスとその他の材料を混ぜて、炊飯器に入れてONするだけの簡単なケーキです(^^)

ココアが入っているのかと思うほど、こんがり焼けてしまいましたが、なかなかおいしくできました~(^^)

最後の最後に・・・2012年08月16日 19:38

帰省して10日が過ぎました。

だいぶ余裕もできたので、こちらでもパウンドケーキを作りました。
卵を混ぜるときに、ゆっくり混ぜると分離せずに乳化しやすいという
情報をネットでゲットしたので、それを実行して、オーブンにセット。

いつも以上に膨らんで、本当においしそうにできあがりました。
で、あとは、オーブンから出して、型ごと冷ます予定だったのですが・・・

こともあろうに、タオル一枚のみで取り出そうとして、やけどをして型ごと床に落としてしまいました。

オーブンから出したばっかりでは、まだやわらかく崩れやすいので、この有様です(>_<)

また、今回、試しにココナッツと干しぶどうをいれてみたのですが、親に食べてもらったら、『酸っぱい』とのこと。

干しぶどうが酸っぱいのに、レモン汁が大さじ1杯と多すぎたのかもしれません。
あと、ココナッツを入れるから甘くなるかなと思って砂糖を減らしたのも、甘みが減って、酸っぱさを際立たせる原因になったのかもしれません。 

あと、底が焦げているとか・・・。
実の親だから容赦なしです。
焼き時間を5分ほど減らしたらましかなあ。

なんとも悔しい結果になってしまったので、また、折をみてリベンジしたいと思います!

パウンドケーキ2012年08月04日 15:46

明日は、いよいよ里帰りです。

昨日は、冷蔵庫の中身を減らすべく、残っていたホットケーキミックス、パター、マーガリン、卵を使ってパウンドケーキを作りました(^^)

紅茶の茶葉を入れた、お気に入りのパウンドケーキです!

綺麗に膨らませるには、卵を加えるときにバターを分離させないようにするのがコツなのですが、
今回も残念ながら分離してしまいました。

でも、綺麗にふっくらと仕上がったので満足です(^^)v

クリームチーズパスタ2012年07月27日 08:55

チーズケーキを作って、クリームチーズが少量余ったので、パスタを作ってみました。

作り方は簡単です。

(1)パスタを茹で時間-2分茹でます。
(2)パスタを茹でている間に、玉ねぎとベーコン(ハムでもOK)を炒めます
(3)クリームチーズと牛乳を入れ、クリームチーズを溶かしながら煮立たせます(牛乳の代わりに生クリームをいれると濃厚になります)
(4)塩コショウで味付けします(コクが欲しいときは、お好みで醤油か粉末のコンソメを入れて調節してくださいね!)
(5)茹で上がったパスタを入れ、1分半~2分、ソースを絡めます

チーズやクリーム系パスタが好きな人には、美味しく食べてもらえる一品です。
クリームチーズが余ったときには、ぜひ試してみてくださね!

チーズケーキ2012年07月24日 16:18

昨日、ひさびさにケーキ作りをしました(^^)

作ったのは、またまたチーズケーキです。
ホットケーキミックスを使ってとっても簡単!

膨らみがちょっと足りなかったけど、おいしそうにきつね色に焼き上がりました(^▽^)v

チーズケーキは作りたてより、冷蔵庫で2~3日寝かせてからの方がおいしいです。

昨日、今日と食べましたが、やはり今日の方がおいしく感じました(^^)

ちょっと贅沢2012年07月24日 16:12

先週の金曜日は、健診の後に、お友達とランチにいってきました(^^)

場所は、京阪の三条駅すぐそばのKYOUEN内のイタリアンレストラン「シュハリ カーサ」。

サラダに始まり、日替わりパスタ、パン、デザート、ドリンクがついて1400円。

料理は、京野菜を使ったイタリア料理でとってもおいしかったです(^^) デザートにマンゴープリンが出てきたのですが、これもまた、濃厚でおいしかった。

雰囲気も良いし、また行きたいと思えるお店でした。

お友達とは、サークルの話を中心に近況報告などしました。

8月はじめから11月はじめまで、里帰りするので、滋賀で過ごすのも、関西のお友達と会うのも 当分お預けです。

来週からは、里帰りの準備に取りかかるのでバタバタしますが、有意義に過ごしたいと思います(^^)