金環日食2012年05月21日 10:08

7時25分ごろ
今日は、日本の各地で金環日食が見られるということで、朝から日食の観測をしました(^^)

私の住んでいる地域は、ちょうど金環日食が見られる範囲の境の付近で金環日食がみられるかどうか微妙でした。 それでも、金環日食に近い状態が見られるということで、今日をいう日を楽しみにしてました。

うれしいことに、朝6時に起きると、東側からの窓から太陽が顔を出していて、雲もなくまぶしいくらいで、絶好の日食観測日和!

朝の準備を済ませて日食グラスを覗くと、早くも太陽が欠け始めていました。
日食グラス(ありがたいことにいただきもの!)、穴があいたもの(麦わら帽子、紙に穴を開けたもの)、影を映すための白い紙などを用意し、7時すぎから外に出て観測を始めました。

義父、義母、私、観測中に来られたお客さんと日食グラスを回しながら観測しました。

日食グラスをずっと独占できたわけではないし、会話をしてたりしたので、金環になったかどうかまではわからなかったのですが、7時25分~30分ごろ、金環に近い形の太陽を観測することができました。

このころには、太陽の光の大部分が遮られているせいか、ちょっと薄暗くなって、少し肌寒く感じました。

記念に麦わら帽子の影を撮影したものを数枚載せておきます!
上から順に、7時25分、27分、29分、33分撮影。

7時27分ごろ

7時29分ごろ

7時33分ごろ