うーん。。。 ― 2009年09月04日 07:57
今、音楽サークルのクリスマスパーティで弾く曲選びで悩んでいます。
弾きたい曲はたくさんあるのですが、なかなか決まらない。。
一応、自分の中では、演奏する場によって弾く曲を区別しています。
例えば、店頭デモ演奏など、音楽に興味があるなし関係なく、不特定多数の方に見ていただくときは、エレクトーンや演奏に興味を持っていただけるように、『そのとき流行している曲』や、『誰もが知っている曲』を選びます。
(最近弾いたアシタカせっ記は選曲に失敗。。ポニョにすればよかったかも。。)
一方、コンクールや発表会などでは、聞き応え、弾き応えのある大曲を選びます。(とはいっても、コンクールに出たことは、ほとんどないのですが・・・)
でも、サークルの発表会となるといつも迷ってしまうんですよね。。
発表会なのだから、大曲にチャレンジしても良いし、気心の知れた仲間だから、多少古くても自分が好きな曲を選んでも良いだろうし。。
うーん。。悩む・・・。
みなさんは、曲を選ぶとき、どんな基準で選んでますか?
よかったら教えてください♪
弾きたい曲はたくさんあるのですが、なかなか決まらない。。
一応、自分の中では、演奏する場によって弾く曲を区別しています。
例えば、店頭デモ演奏など、音楽に興味があるなし関係なく、不特定多数の方に見ていただくときは、エレクトーンや演奏に興味を持っていただけるように、『そのとき流行している曲』や、『誰もが知っている曲』を選びます。
(最近弾いたアシタカせっ記は選曲に失敗。。ポニョにすればよかったかも。。)
一方、コンクールや発表会などでは、聞き応え、弾き応えのある大曲を選びます。(とはいっても、コンクールに出たことは、ほとんどないのですが・・・)
でも、サークルの発表会となるといつも迷ってしまうんですよね。。
発表会なのだから、大曲にチャレンジしても良いし、気心の知れた仲間だから、多少古くても自分が好きな曲を選んでも良いだろうし。。
うーん。。悩む・・・。
みなさんは、曲を選ぶとき、どんな基準で選んでますか?
よかったら教えてください♪
最近のコメント